PADI アドバンスドオープンウォーターダイバーコースを開催しました。
( PADIアドバンス講習とは? )
台風の影響があり、初日の昼のダイビングはかなり濁りもあって大変でしたが
ナイトダイビングに入って海の様子が一変しました。

まずお出迎えは大きなシマウシノシタ。
ナイトダイビングではライトで対象物をスポットで照らすので、あまり透明度の悪さは気になりません。

次はアオリイカの子供達が捕食の最中。

大きなセミエビ。

ミズダコも夜行性なので出てきています。
これらの生物がひっきりなしに目の前に現れるので興奮しっぱなしでしたが
最後に湾内に帰って来たときまさかのウミガメに遭遇(写真は撮れませんでした)
まさに代興奮のダイビングでした。

翌日は串本に移動してボートダイビングです。

アカホシカクレエビや

ガラスハゼなどマクロ系も充実して楽しめました。



















この記事へのコメントはありません。