
去年は台風が発生してヒヤヒヤしましたが、今年は安心して出発出来ました。

透明度も申し分ありません。

入ってすぐはマンタが居ませんでしたので他の魚を撮りながら待つこと数分。。。

ジャンジャジャ~ン♪とマンタ様の登場です。

この日は1枚だけだったのですが根の上でずっと回ってくれましたので大満足です。


水面にはスノーケラーの姿も見えます。

3日目が北風の予報だったので2日目もマンタに来ました。行けるうちに行っとこう作戦です。

この日は調子よく、待ち時間無しでご登場です。

あっちからこっちからと集まって来て。。。

最終的には4枚のマンタの乱舞を見る事が出来ました。


一番大接近してきた時の一枚。

マンタはお腹いっぱいになりましたので次はカメさんを見に。

カメがこんな大口開けてるの初めて見ました。結構歯が鋭いのね。

カメは結局全部で4匹見れました。

その他にガーデンイールや

ハダカハオコゼ(赤、白、黒、と全色見れました)

ミカヅキツバメウオなど可愛い生物もいっぱいでした。

3日目は風を避けて竹富島の南側に。

風波で水面はバシャバシャでしたが透明度は余裕で25mオーバー。3日間で一番良かったです。

ちょっと遠めですがサメも見れました。

ヨスジフエダイも綺麗。

大きなニセゴイシウツボ。

ハマクマノミ

カクレクマノミなどアイドル系を見てEXITです。

最終日は竹富島に観光に行って来ました。

昔ながらの沖縄の赤瓦が残されていて本当に綺麗な島です。一度泊まってみたいですね。
と言うわけで今年も大満足の石垣ツアーになりました。
10月の石垣にはずれ無し、ですね。
ご参加頂いた皆様、有難うございました。また来年も行きましょう!お疲れさまでした!
この記事へのコメントはありません。