ビーチクリーンアップ行って来ました

 

⇧ 更新通知をONにして頂くとブログが更新された時に通知が届きますので何時でも最新情報がチェック出来る様になります(通知は何時でもOFFに戻す事が出来ます)

「ブルーサンタになってゴミ拾いをして海を綺麗にしよう!ビーチクリーンアップ」をやって来ました。

初めての企画でしたのであまり欲張らず30分だけですが4人で力を合わせて頑張って来ました。

ビーチもあまりロングロケーションの場所だと止めどなくどんどん行ってしまうので今回は両端がクローズドになっている場所を選びました。

その代わりに範囲内は30分で徹底的に綺麗に拾おうと言う作戦です。

結果、不燃物一袋を含む4袋のゴミを収集する事が出来ました。やはりゴミの無いビーチの景色は気持ちの良いものです。参加して頂いた皆様本当にありがとう御座いました。海の日に拘らずこれからも定期的に開催したいと思いますのでまた宜しくお願いします。

さて労働の後は楽しいファンダイビングです。

台風の影響で水中はそこそこウネリが入っており透明度も10m位と少々悪いコンディションでした。

こういう透明度の悪い時には視線を小さな生物に絞ってダイビングをすると楽しめます。

ムチヤギにそっと寄り添っているのはガラスハゼです。綺麗な眼をしていますね。

サビカラマツの中に隠れているのはクダゴンベです。ウネリがあったのでちょっとピンぼけになってしまいました。

下の方にはヨスジフエダイ。トロピカルな魚です。

岩の割れ目にはいつものイセエビ。

これはあまり一般の方はご存じないかと思いますが「ウミウサギガイ」と言います。その名の通り貝です。貝殻は真っ白なのですが下の方から体を出して殻を肉で包み込んで岩場で擬態しています。この時体を覆う肉を外套膜と言います。この黒い外套膜をチョンチョンと突いてやるとヌメ~っとしたから真白な貝殻を現します。

イソギンチャクの触手よりも小さいサイズのクマノミの子供が居ました。

先日より同じ所にいるベニカエルアンコウのペアです。どこに居るか分かりますか?

幸せの黄色いサイコロこと「ミナミハコフグyg」です。可愛いなぁ。

岩に擬態するサツマカサゴ。

岩影に潜むのはオイランヨウジ。花魁のカンザシの様に美しいのでこの名前が付きました。

この日は7月最後の大潮と言う事もありひょっとしたらサンゴの産卵が見れるかも?と言う事でナイトダイビングも行って来ました。

結論から言いますと合計1時間半のロングダイビングでしたが残念ながらサンゴの産卵に立ち会う事は出来ませんでした。昼間同様かなりのウネリがあって水底が結構揺れていたのが原因かも知れません。

産卵は見られませんでしたが

夜化粧になったカゴカキダイや(昼間は黄色を黒の縞模様ですが夜になると白黒になります。これは夜の海の中は基本的に白黒に見える為その方が保護色になるためと考えられています。この他にもチョウチョウウオやカゴカキダイなど色黒に変色する魚はたくさんいます)

寝ていたのか手の上に乗せてもボ~っとして撮り放題のミナミハコフグygなども見れて中々楽しい90分でした。

また機会がありましたらサンゴ産卵ナイトにはチャレンジしたいと思いますので宜しくお願いします。

さて来る8月21,22日に8月期間限定ポイントの「ガマの洞窟」ダイビングツアーを開催します。漁業との兼ね合いで毎年8月しか潜れないレアポイントです。そんなに深くないので初心者の方でも大丈夫です。中から外を見た時のブルーが本当に綺麗な良いポイントですので興味のある方、ぜひご一緒しましょう。お問合せお待ちしております。

 

⇧ 更新通知をONにして頂くとブログが更新された時に通知が届きますので何時でも最新情報がチェック出来る様になります(通知は何時でもOFFに戻す事が出来ます)

  1. テングダイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最近の記事

PAGE TOP