場所は・・・ナイショです。
当店だけのオリジナルシークレットポイントです。
なので他のダイビングショップさんと会う事もありません。
広~い海をお客さんと独り占めして来ました。

エントリーしてすぐの砂地でセミホウボウに遭遇。
このシークレットポイントは1本のダイビングで「砂地」「岩場」「漁礁」「サンゴ」「トンネル」と沈船以外全ての環境を散策できるメチャクチャお得なポイントなのです。
生物はそれぞれ住環境が違いますので、例えば上記のセミホウボウは砂地に住むので岩場のポイントでは見ることが出来ませんが、ここでは全部の環境を1ダイブで回れますのでそれぞれに違う種類の生物を楽しめるのです。

これも砂地ならではの生物です。
さて何処にいるのか分かりますか?ちなみに黒いのはゴミです。
答えは↓

ここです。
コブカラッパと言うカニです。
割と珍しいカニですが(夜行性なのであまり昼に見かけないだけかも知れませんが)ここでは1ダイブで3匹もみる事が出来ました。
実際この場所は私の他には誰も潜りませんから水中の生物も手付かずの状態であまり人間に警戒心を抱いていないのかも知れません。

透明度も良く砂地に光彩が映りこみ綺麗でした。

岩場エリアでは無数のソラスズメダイが群れていてそれはそれは綺麗な景色です。
泳いでいるのがデバスズメダイだったら全く沖縄と変わりありません。

サンゴエリアではヨスジフエダイがお出迎え。
これも沖縄では群れで居ますが残念ながらここでは2匹だけでした。

その代わりに沖縄では見れないトラウツボに遭遇。
見かけはゴツいがシャイなヤツです。

イソギンチャクにはクマノミとキリンミノカサゴ。

漁礁エリアではこのミギマキの他に

キハッソクや1m近いアオブダイなどにも会えました。

お客様もこの笑顔で大満足のダイビングとなりました。
またシークレットポイント行きましょうね!
お疲れ様でした!

















この記事へのコメントはありません。